≫即GETできる給付金まとめはこちら

【bitFlyer/ビットフライヤー】NFTを始める手順・売買方法を完全解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【bitFlyer/ビットフライヤー】NFTを始める手順・売買方法を完全解説
悩むネコ

ビットフライヤーで仮想通貨を買ってNFTを始めてみたい…売ったり買ったりしてみたい…

このような悩みにお応えします。

この記事の内容
  • bitFlyerをお得に始める方法
  • NFTを始める簡単手順
  • 1回で分かるNFTの売買方法

この記事ではビットフライヤーで仮想通貨を購入し、NFTを始める手順について解説していきます。

最後まで読むことでNFTの売買方法や初心者の方が注意すべきポイントについて理解できる内容となっています。

\ ビットコイン1,000円もらえる /

なくなり次第終了する可能性があります

とーくん

まずはNFTを始める流れから確認していきましょう。

タップできる目次

bitFlyer/ビットフライヤーでNFTを始める手順

大きく3つに分けて解説します。

NFTを始める手順
  1. ビットフライヤーでETHを購入→メタマスクへ送金
  2. OpenSea(オープンシー)とメタマスクを連携する
  3. OpenSeaでNFTを出品・購入・販売する

順に解説します。

ビットフライヤーでETHを購入→メタマスクへ送金

下記5つの手順でETHを用意することができます。

とーくん

順番にやるだけで誰でも買えます!

ETHの買い方手順
  1. メタマスクの作成(仮想通貨の財布)
  2. ビットフライヤーの口座開設をする(ETHを買う場所)
  3. ビットフライヤーに日本円を入金する
  4. 日本円でETH(イーサ)を買う
  5. ETHをメタマスクに送金する

1つずつ確実に進めていきましょう。

①メタマスクの作成(仮想通貨の財布)

まずは、ETHを入れるお財布作りです。

仮想通貨を入れる財布は種類がたくさんあります。今回はメタマスクという超ポピュラーなウォレットを作成します。

とーくん

このメタマスクさえあれば事足ります

3分もあれば誰でもすぐに作れます

初めては不安だと思うので具体的な手順をまとめたものを置いておきます。参考にどうぞ。

②bitFlyer/ビットフライヤーの口座開設方法(ETHを買う場所)

仮想通貨を購入するためには取引所の口座開設が必要です。

今ならビットフライヤーの口座開設をするだけで″ビットコインがもらえます″

\ ビットコイン1,000円もらえる /

なくなり次第終了する可能性があります

「口座開設が初めて」という方は以下の記事を参考にどうぞ。

≫【ビットコインがもらえる】bitFlyer(ビットフライヤー)のメリットと口座開設手順

③bitFlyer/ビットフライヤーに日本円を入金する

ビットフライヤーに日本円を入金する方法は、次の3種類です。

  • 銀行入金:振り込み手数料はお客様負担(翌営業日)
  • インターネットバンキング:無料~330円(即時反映)
  • コンビニ入金:330円(即時反映)

できるだけ手数料は安くおさえたいので、手数料が無料の「インターネットバンキング」がおすすめ

特に、住信SBIネット銀行なら無料で入金できるので最もお得な手段といえます。持っていない方は作ってしまうのも一つ手ですね。

≫住信SBIネット銀行についてはこちら

ビットフライヤーと提携しているインターネットバンキングは下記の通りです。

  • 住信SBIネット銀行
  • イオン銀行
  • Pay-easy(ペイジー)入金

新しく銀行を作るのが面倒な方は、とりあえず持っている銀行からの入金でも大丈夫です。

まず、入金する前に銀行口座を登録します。引き落とし先となる口座を登録しましょう。

入金方法は希望する入金手段を選択し、入金額を入力して完了です。好きなものを選んでくださいね。

入金が完了するとメールが届くので、トップ画面に戻り反映を確認しましょう。

④日本円でETH(イーサ)を買う

ビットフライヤーのトップ画面から「bitFlyer Lightning」をクリックします。

切り替わると、以下のような画面が表示されます。

「現物」→「ETH/JPY」を選択します。

赤枠で囲った箇所を以下の順で設定します。

「指値」→「数量」→「買い」

「買い」をクリックすると購入確認画面が表示されるので、問題なければそのまま進みましょう。

仮想通貨を購入するときは、少額よりもある程度まとまった金額の購入をおすすめします。

購入した後、メタマスクに送金する際手数料が0.005ETHかかってしまいます。この手数料が引かれたETHを送金することになるので、あらかじめ必要なETHを逆算して購入しましょう。

⑤ETHをメタマスクに送金する

最後に、購入したETHをメタマスクに送金します。

ビットフライヤーなどの取引所にある状態では仮想通貨を使って売買することができません。

とーくん

使える状態にするにはメタマスク(財布)に移動させる必要があります。

手順は簡単です。ビットフライヤートップから「入出金」をクリックします。

「イーサリアム」を選択。

「送付」を選択し「アドレスを登録する」をクリック。

登録してあるアドレス宛に以下のようなメールが届きますので、リンクをクリックします。

外部(送金先)イーサリアムアドレスの登録画面に移動するので、上から順に入力していきます。

以下画像を参考にどうぞ。

メタマスクのウォレットアドレスの確認方法は、ブラウザに追加した拡張機能からキツネマークをクリックして、以下の画面を表示します。

赤矢印箇所をクリックするとメタマスクのウォレットアドレスをコピーできます。

コピーしたアドレスを先ほどの宛先に貼り付けします。

とーくん

手入力ではなく、必ずコピーする癖をつけましょうね。

追加すると、送付先に登録したアドレスが表示されるようになります。

さっそく追加されたアドレスを選択しましょう。

送付先情報が表示されるので確認しながら、送金したい数量を選択します。

「出金」で送金処理が実行されます。

bitFlyerの送金手数料は0.005ETH、最低送金単位は0.001ETHです。

送金する際に数千円かかってしまうので、こまめな送金は避け、まとまった数量を一気に送る方がお得になります。

最後に、送金先のメタマスクで入金を確認して完了です。

OpenSea(オープンシー)とメタマスクを連携する

手順は下記の通りです。

  • OpenSeaアカウントを作成する
  • OpenSeaとメタマスクを連携する

OpenSeaアカウントを作成する

OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスです。

国内・海外問わずほとんどのNFTプロジェクトのコレクションが勢揃いしています。

「NFTを売買する場所」というイメージでOK。メルカリのように誰でも利用できる認識で大丈夫です。

アカウント作成方法は以下の記事を参考にどうぞ。すぐにできます。

≫【初心者向け】誰でもできるOpenSeaの始め方※メタマスクが先に必要

OpenSeaとメタマスクを連携する

≫OpenSeaにアクセスし、メタマスクを承認すれば完了です。

右上の財布マークをクリックします。

マイウォレットの中からMetaMaskを選択。

メタマスクが起動し、パスワード→接続の順で連携が完了します。

※連携自体はこれでOKですが、プロフィール設定などは任意で可能です。設定しなくてもアカウントとして機能するのでご安心ください。

OpenSeaでNFTを出品・購入・販売する

手順は下記の通りです。

  • NFTを購入する・二次流通させる方法
  • NFTを出品(ミント)・販売(リスト)する方法

NFTを購入・二次流通させる方法

OpenSeaでNFTを購入する方法は下記の通りです。

  1. OpenSeaにアクセスする
  2. NFT購入ページにアクセスする
  3. 購入処理をする

二次流通させる方法は購入したNFTの詳細ページから「Sell」をクリック。

販売方式、価格、販売期間、手数料などを設定してリスティングをすれば完了です。詳しい方法については下記の記事を参考にどうぞ。

≫【1回で分かる】OpenSeaでNFTを購入・二次流通させる方法

NFTを出品(ミント)・販売(リスト)する方法

OpenSeaでNFTを出品・販売する方法は下記の通りです。

  1. OpenSeaにアクセス
  2. CreateからNFTをミントする
  3. ミントしたNFTのリスト条件(価格)を設定
  4. 承認作業→リスティング

NFTはイラストや写真があれば″誰でも″作れます。

費用もかかりませんので、NFTは気軽に始めることができます。

詳しい方法については下記の記事を参考にどうぞ。

≫【誰でもできる】OpenSeaでオリジナルNFTを出品・販売する方法

NFTのよくある質問と回答

NFTを楽しむ上で「知っておくべきこと」は山ほど存在します。

ここでは、初心者の方に特に知っておいて欲しいことをピックアップしてご紹介します。

NFTを始めるメリットってなに?

人それぞれですが、私が考えるNFTを始めるメリットは下記の通りです。

  • 最新・革新的な技術に早期から触れること
  • 友人・職場・家族がまだNFTを知らないという事実
  • 成長産業ということ「稼げるチャンスが多い」

ざっくりこんな感じです。

ブロックチェーンを使った技術に興味がある、身の回りの人がまだ知らないジャンルに手を出している、もしかしたら大きなチャンスをものにできるかもしれない、こんな欲望丸出しの理由でOKだと思います。

早ければ早いほど得られるチャンスも多くなります。

OpenSeaのガス代っていくらくらい必要なの?

NFTを売買する際にガス代(手数料)がかかります。このガス代は日やタイミングによって全く価格が異なってしまう厄介なものです。

主にトランザクション(取引)の込み具合によってガス代は変化するので、安いときに支払うほうが単純に得です。

ガス代をある程度事前に調べることができるサイトがあるので置いておきます。

≫https://etherchain.org/tools/gasnow

どこの取引所で仮想通貨を購入すればいいの?

「これが絶対におすすめ!」みたいなものは正直ありません。その人の使い方や目的によってメリットやデメリットがあります。とはいえ、初心者の方は「ビットフライヤー」か「GMOコイン」をおすすめしています。

ビットフライヤーは1円から仮想通貨が購入できる上、当ブログから口座開設した場合は2,500円分のビットコインがもらえちゃいます。

GMOコインは手数料を考えずに送金できるメリットや、日本円に出金する速さも文句がありません。

≫ビットフライヤーが気になる方はこちら

≫GMOコインが気になる方はこちら

NFT関連の専門用語は覚えたほうがいいの?

できる限り覚えるべきです。知らないというだけで損をするレベルです。

とはいえ、NFTを触っていると専門用語は自然に覚えます。あまり心配することはないと思います。不安な方は「初心者が覚えるべきNFTの専門用語集」としてまとめていますので、参考にどうぞ。

≫【NFT専門用語集】これだけ覚えれば大丈夫!NFTワードかんたん解説

NFTで絶対に知っておいてほしい注意事項

  • 必ず公式リンクからアクセスする
  • 常に疑う気持ちを持ち続ける
  • ウォレットは複数持つことがマスト

順に解説します。

必ず公式リンクからアクセスする

外部リンクにアクセスする場合は、TwitterやDiscordなど公式アカウントに記載されているリンクからアクセスすることが大切です。

間違っても、SNSのDMから送られてくるリンクには絶対にアクセスしないように!

公式アカウントを区別する方法は下記を参考に。

  • フォロワー数が多いか(純粋な数を確認)
  • フォロワーの中身をチェック(買い集めていないか)
  • ツイート数(マーケティングしているか)
  • ツイートに対する反応をチェック(エンゲージメントがあるか)
  • 自分の知り合いがフォローしているか否か(←コレが重要だったりする)

ここで挙げた内容を総合的に判断することになります。

自分と仲の良い方や知っているインフルエンサーがフォローしていることも効果的な判断材料となります。

とーくん

「絶対に大丈夫!」ということは100%ないので常に疑いの気持ちを持つことが重要です。

常に疑う気持ちを持ち続ける

NFTを触るようになると、さまざまな危険が付きまといます。脅すようで恐縮ですが、これは紛れもない事実です。

常に疑う気持ちを持ち続けることが重要だと考えています。

騙される時は「たまたま油断してた…」なんてことがほとんどです。

  • 外から送られてくるリンクは踏まない
  • おいしい話や誘いに乗らない
  • よくわからないものは触らない

こんな感じで、自分にマイルールを設けておくのがおすすめです。

疑いすぎるのも良くないという意見が聞こえてきそうですが…NFT界隈で生きていくためには攻撃力よりも防御力が大切だと私は考えています。

ウォレットは複数持つことがマスト

ウォレットは複数持つことを強く推奨します。

役割としては「普段使い用」と「保管用」の2種類です。最低この2種類は用意してほしいと思います。

必ず価値のある高価なNFTは保管用ウォレットに。普段の小さい額を動かす場合は普段使い用を使用する。こんなイメージです。

もし仮にハッキングを受けて秘密鍵が漏れたとしても、それが普段使い用ならもう一つの保管用ウォレットのNFTは無事となります。

また、ウォレットの分け方にも重要なポイントがあります。

ウォレットにはシードフレーズと呼ばれる″他人には絶対に教えてはならない″秘密鍵があります。

ウォレットを増やす場合は、ウォレット内で複数アカウントを増やすのではなく、ウォレット自体を増やすようにしてください。

アカウントを増やしたとしてもシードフレーズは1つなので、ハッキングされると全く意味がありません。大事なのはウォレットを増やすことです。

とーくん

保険の意味でも必ずウォレットは複数所持するようにしましょう。

まとめ:bitFlyer/ビットフライヤーでNFTを始める方法

長めの内容となりましたが、まとめると下記の5つです。

  1. メタマスクを作る
  2. ビットフライヤーで口座開設
  3. ETHを購入
  4. メタマスクにETHを送金
  5. OpenSeaでNFTを購入

やることはこれが全て。

NFTを始める最大の欠点は「最初がだるい」というこの1点に尽きます。

1度NFTを購入してしまえば、2回目から超簡単です。最初だけがめんどいだけ。

ビットフライヤーは初心者にはもちろん、慣れてきた中級者にもおすすめできます。

\ ビットコイン1,000円もらえる /

なくなり次第終了する可能性があります

【おすすめ】コスパ最強のNFT学習法

"ながら"でNFTの知識を補いませんか?

読書が苦手な人でも大丈夫です。耳で学習できます。

通勤や電車、作業BGMとしておすすめ。お試しにしても破格の内容です。いつでも解約OKのデメリットなし。

\ 今なら...30日間無料期間実施中 /

※解約すれば一切お金はかかりません

さらに...

Amazonが「kindle本」読み放題のお得キャンペーンもやってます。こちらも登録するだけ。

"30日間無料"で、お試しができちゃいます。

いつでも解約OK、解約金なしの安心設計だから、この機会に権利だけでもGETしておきましょう。

30日間無料の権利はこちら /

※解約すれば一切お金はかかりません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次