この記事ではファントムウォレットの作り方と使い方について解説しています。
Solanaに対応したウォレットが必要になった…
ファントムウォレットの作り方が知りたい
どんなことができるのか知りたい
こんな悩みを解決できる内容になっています。
ウォレットの作り方はとっても簡単で、使い方もシンプルです。
さくっと作って、さらっと使い方を見ていきましょう。
PhantomWallet(ファントムウォレット)とは
PhantomWallet(ファントムウォレット)は、Solanaネットワークに対応しているウェブウォレットです。
ブラウザで利用している人も多いですが、現在ではiOSのみモバイルで提供されています。
使用感もブラウザ版に近く、スワップやNFTの表示、Dappブラウザ、ステーキングなどの機能もあります。
他のSolanaネットワークに対応したウォレットは?
ファントムウォレットの他にもSolanaネットワークに対応したウォレットがあります。
ここでは2つのウォレットを紹介していきます。
SolFlar/ ソルフレア
ソルフレアはiOSとAndroidの両方で提供されているモバイルウォレットです。
ファントムウォレット同様、スワップやNFTの表示、Dappブラウザ、ステーキングなどの機能があります。
Glow Wallet / グローウォレット
グローウォレットは2022年になってから登場したウォレットで執筆時点ではiOS版のみが公開されています。UXが良いと評判のウォレットで、アプリをダウンロードしたら面倒な作業なしにすぐに使い始める事ができます。ブラウジング機能が豊富でNFTやトークン価格のチェックなどもスイスイできます。
ファントムウォレットのスマホアプリ
iPhoneのiOS版のダウンロードリンクを置いておきます。
ここから簡単にインストールできます⇩

ファントムウォレットの作り方
めっちゃ簡単なのですぐ終わります。
ファントムウォレット公式サイトをクリック。
右上のダウンロードをクリック。

Chromeを選択します。

拡張追加ページに遷移するので「Chromeに追加」をクリック。

ピン留めしておくと使いやすくなります。

「新規ウォレットの作成」をクリック。

パスワードを設定します。

シークレットリカバリーフレーズを確認しメモします。
シークレットリカバリーフレーズは誰にも教えないこと。家族にさえダメですよ!そのくらいの覚悟で。

これだけです。
確認のためログインしてみましょう。
ファントムウォレットにトークンを追加する方法
ピン留めしておいたChrome拡張欄からファントムウォレットをクリックします。
設定したパスワードを入力しログイン。
「トークンリストの管理」をクリック。

追加したいトークンのコントラクトアドレスを検索欄に入力コピペして追加します。
コントラクトアドレスは、コインマーケットキャップかDexScreenerで探すのがおすすめです。

キツネマークのメタマスクウォレットと同じですね。
ファントムウォレットの入金方法
ファントムウォレットの入金方法もシンプルです。
ウォレット画面上部のアドレスをコピーします。

あとは、
- バイナンスなどの海外取引所でSOLなどを用意する
- バイナンスからSOLをコピーしたアドレス宛に送金する(Solanaネットワーク)
- ファントムウォレット上で入金を確認する
これでOKです。
まずは少額送金して確実に入金されることを確認してから大きい資産を動かすようにしましょう。慣れた頃が一番危ない。
Solanaネットワークのガス代は?
Solanaネットワークのガス代は他のネットワークと比較しても安いことで有名です。
だいたい数円単位のガス代しか発生しないので、一度ある程度のSOLを送金しておけばガス代に困ることはそうそうありません。
ファントムウォレットの出金方法
出金方法は以下の手順です。
- 送金する通貨を選ぶ
- バイナンス側で送金通貨の入金アドレスを確認する
- ファントムウォレット上で送金する通貨を選択
- 「送信」をクリック
- アドレス・金額を入力する
例:SOLを送金する場合
ファントムウォレットのSOLをクリック。
「送信」をクリックする。

受信者(バイナンス)のSOL入金アドレスをコピペする。
金額を入力。次へ。

これでファントムウォレットの出金が完了です。
ファントムウォレットのスワップ方法
ファントムウォレット内でスワップすることが可能です。
赤矢印部分をクリックすると画像のようなページが表示されます。

この場合、SOL→USDTにスワップするということです。
USDTのタブをクリックしてコントラクトアドレスをコピペすれば、スワップしたいSolanaに対応したトークンへスワップすることが可能です。
ファントムウォレットのステーキング方法
ファントムウォレットではDefi機能としてステーキングも可能です。
簡単にいうと仮想通貨を預けることで報酬を得ることをステーキングといいます。
もちろん預け入れるということなのでリスクが伴います。
日本でいう銀行のような認識ではなく、持ち逃げされるリスクも承知の上で実施することが大切です。

ステーキングはメタマスクウォレットにはない機能なので、試しに少額からスタートしてみるのもいいかもしれません。
ファントムウォレットの作り方と使い方まとめ
ファントムウォレットの作り方から簡単な使い方までを解説してきました。
実際に初めて使うSolana対応ウォレットとして活用していますが、メタマスクウォレットとよく似ており使い勝手も良く、違和感なく使用することができています。
作り方も簡単ですし、iPhoneにも対応している点は非常に大きなメリットです。やはりスマホ対応は嬉しい。
Solana対応のウォレットが必要になった際は、ぜひファントムウォレットを作ってみてくださいね。
コメント