仮想通貨やブロックチェーンゲームで有名なインフルエンサー「魔LUCIAN」さんが手掛けるNFTプロジェクト「LUCIAN SOULS」を紹介します。
約3か月間という期間をかけて、ラスボスを倒すストーリー性あるNFTプロジェクトになります。功績に応じて報酬が配布されるとのことで、まだ不確定の情報も多いですが、魔LUCIANさんがメインになって取り組んでいるプロジェクトということで業界では注目が集まっています。

「稼げる」というタイプのプロジェクトではないと思っていますが、報酬内容によっては「稼げちゃうかも…」くらいのライトな気持ちで参加してみることをおすすめします。
それではLUCIAN SOULSの概要から始め方までを紹介していきます。
インフルエンサー「魔LUCIAN」とは?
LUCIAN (ルシアン) 氏は75,000人以上のフォロワーがいるインフルエンサーです。Discordコミュニティである「LFG 」をはじめ、数多くのNFTや仮想通貨のプロジェクトのアドバイザーにもなっています。「ルシアン氏が関わるプロジェクトは安心できる」そんなイメージすら根付いているほど、業界において強い信頼を得ています。「魔界」と呼ばれるリスクの高いゲームやトークンも紹介し、そこでもしっかり勝っている様はまさに「魔王」そのものです。

そんな魔LUCIANさん自身が手掛けるプロジェクトですよ…参加しない方が違和感あります(笑)
LUCIAN SOULSの概要

ファウンダー | 魔LUCIAN氏のTwitter |
Webサイト | https://www.lucian-souls.com/ |
DApps | https://world.lucian-souls.com/ |
ブロックチェーン | https://bridge.arbitrum.io/ |
「LUCIAN SOULS」のOpenSea | https://opensea.io/collection/lucian-souls |
「MANEKI」のOpenSea | https://opensea.io/collection/lucian-maneki-cat |
運営メンバーは以下の通りです。

「LUCIAN SOULS」はかんたんに言えば「専用NFTを集めて強化!ラスボスを倒して報酬をもらおう!」的なゲームを想像しておけばOKだと思います。いわゆるRPG風のNFTプロジェクトだと私は理解しています。
ラスボスを倒すための準備期間は「3カ月間」です。
ゲームフローは以下の図が分かりやすくなっています。

覚えるアイテムは全部で5つ。
- Summoning Gem
- Soul
- Mini Demon
- Baby Dragon
- Degen Seeker
それぞれが持つ役割を覚えておきましょう。
Soul(ソウル)

ソウルはモンスターの召喚に使用します。召喚は「ソウル2つ+サモンジェム1つ」で可能。
入手方法は、毎週金曜日に行われるバトルの報酬で獲得するか、OpenSeaで購入できます。
Summoning Gem(サモンジェム)

サモンジェムはモンスターの召喚に使用します。召喚は「ソウル2つ+サモンジェム1つ」で可能。
入手方法は、「ソウル×50個で合成」またはOpenSeaで購入できます。
Mini Demon(ミニデーモン)

初期モンスターの1種で、同じモンスターを2体合成することで進化させることができます。バトル報酬で獲得できるアイテムはモンスターの種類とレベルに応じて決定されるため、どのモンスターを所持するかで戦略が変わります。
入手方法は、「ソウル2つ+サモンジェム1つ」で召喚するか、OpenSeaで購入できます。
Baby Dragon(ミニドラゴン)

初期モンスターの1種で、同じモンスターを2体合成することで進化させることができます。バトル報酬で獲得できるアイテムはモンスターの種類とレベルに応じて決定されるため、どのモンスターを所持するかで戦略が変わります。
入手方法は、「ソウル2つ+サモンジェム1つ」で召喚するか、OpenSeaで購入できます。
Degen Seeker

初期モンスターの1種で、同じモンスターを2体合成することで進化させることができます。バトル報酬で獲得できるアイテムはモンスターの種類とレベルに応じて決定されるため、どのモンスターを所持するかで戦略が変わります。
入手方法は、「ソウル2つ+サモンジェム1つ」で召喚するか、OpenSeaで購入できます。
LUCIAN SOULSの始め方

LUCIAN SOULSは「Own to Get」をコンセプトにしており「持っているだけで特典がある」という次世代型のゲームです。
始め方は下記の通りです。
- ①ETHを買う
- ②Arbitrumネットワークを追加する
- ③ETHをArbitrumネットワークに移す
- ④OpenSeaで「LUCIAN SOULS」NFTを買う
①ETHを買う
LUCIAN SOULSの遊ぶためには暗号通貨である「ETH」が必要です。
国内取引所のビットフライヤーで口座を開設し、まずはETHを用意しましょう。
手順はとても簡単です。
- ビットフライヤーにアクセス
- メールアドレスを登録し、口座開設をする
- 個人情報、本人確認を済ませる
- 日本円を入金する
- 取引所(bitFlyer Lightning)でETHを購入する
これだけです。
詳しい買い方を知りたい方は「ETHの買い方」をご覧ください。
②Arbitrumネットワークを追加する
暗号通貨を所有し、使いやすくするため「メタマスクウォレット」という専用財布を使います。
ダウンロード、インストールをします。
※ここで作られる秘密鍵やシークレットリカバリフレーズは自分以外の誰にも見せないようにしましょう。
拡張機能に追加したメタマスク(キツネのマーク)をクリックし、上部にある「イーサリアムメインネット」を選択→「ネットワークを追加」をクリックします。

すると下記の画面になるので「Arbitrum One」を追加します。

③ETHをArbitrumネットワークに移す
購入したETHをメタマスクに送金し、イーサリアムチェーンのETHからArbitrum OneのETHに変える必要があります。
※これはブロックチェーンが違うため、同じETHでも「全く別のETH」という認識を持っておけばOKです。
Arbitrum OneのETHに変える方法はたくさんありますが、ここでは一番かんたんで初心者でもできる「Arbitrumの公式サイト」を使用していきます。
「https://bridge.arbitrum.io/」にアクセスし、ウォレットを接続します。
あとは、Enter amountの部分に変えたい数量を入力すればOKです。作業時間は10分程度かかります。

終えたら、Arbitrumメインネットに切り替え、ETHが反映しているか確認しましょう。
④OpenSeaで「LUCIAN SOULS」NFTを買う
最後に「LUCIAN SOULSのOpenSea」でNFTを購入します。
必要なソウルやジェムを購入するもヨシ、直接モンスターを購入するのもお好みです。
「MANEKI」ホルダーになっておくと良いことが起こる?!

「MANEKI」は持っているだけで魔LUCIANさんが関わる激アツGiveawayに参加することができます。
MANEKIは発行枚数が666枚しかない貴重なNFTです。1枚でもあれば参加できるため「とりあえず買っておく」くらいの気持ちでOKな気がしています。しかも、Giveawayに参加して外れれば外れるほど次回の当選確率がUPするというバグったシステムを採用しているため、ユーティリティとしては破格すぎます。

魔LUCIANさんが紹介するということは、それだけですでに強いフィルターがかかっているようなもの。激アツです。
LUCIAN SOULSの遊び方

LUCIAN SOULSの遊び方、攻め方は大きく分けると以下の2種類だと考えています。
- 同じモンスターを複数所持→進化させ大きい報酬を得る
- 異なるモンスターを複数所持して得られるアイテムの種類を増やす
ポイントは「いかにして多くの報酬を得るか」です。
同じモンスターを集めてレベルアップ
個人的には①「同じモンスターを集めていち早く進化させること」が重要になってくると考えます。これは得られる報酬量に明確な差が設けられ、すでに公表されているからです。
例:レベル1のモンスターが獲得する宝箱「1個」に対し、レベル3のモンスターは宝箱「25個」


え?25倍??って感じですね(笑)
つまり、レベルを上げることがいかに重要だということが理解できたかと思います。
モンスターの進化方法
モンスターを進化させる方法は段階があり、「同じモンスターが2体以上+ソウル」が必要です。

例:レベル1→レベル2「レベル1モンスター×2」+「ソウル100個」
レベル2→レベル3「レベル2モンスター×2」+「ソウル500個」
レベルアップさせるためにはOpenSeaでモンスターを購入しましょう。

速めにレベルアップさせておくのがゲーム攻略の鍵ですね♪
【まとめ】LUCIAN SOULSは早めの参加がおすすめ…
BCG全般にいえることでもあるので、LUCIAN SOULSに限ったことではないですが、早めの参入がおすすめです。
個人的にはゲーム自体の期待もしていますが、考案者である魔LUCIANさんへの期待が大きい。
やはりポイントは「魔LUCIANさん自身が手掛けるプロジェクト」だということです。ここはしつこく紹介しておきたい点。持っている知見や関わるインフルエンサーが強いのも期待値に大きく影響してくると考えています。
つまり、「話題に上がってから参入する」くらいの気持ちだとかなり遅いかもしれない…ということです。
MANEKIもそうですが、発行枚数が少ないため価値そのものが上がりやすい設計になっています。ぜひお早めに。

「欲しい!」と思った時には手に入らない金額かもしれません…この業界ではよくあることです。
コメント