この記事では、コインチェックを利用して仮想通貨の買い方を実演していきます。
画像を使って具体的に解説していくので、初心者でもわかりやすいかと思います。
合わせて、コインチェックと相性の良い「GMOあおぞらネット銀行」を利用していきます。
メリットとして、
- 入金手数料が無料になる
- 即時反映でとにかくストレスフリー
- 仮想通貨専用ネットバンクとしておすすめ
こんな感じで、コインチェックと併用することで最高に使いやすいコンビとなります。
まだ口座を持っていないという方は、
を先にどうぞ。
コインチェックの解説記事を置いておきますので、不安な方は一度チェックしてから進めるとより確実かと思います。

それでは本題に移っていきます。
仮想通貨を購入する流れ
この記事の流れをさらっと。
- GMOあおぞらネット銀行に日本円を入金
- GMOあおぞらネット銀行からコインチェックへ送金
- コインチェックで仮想通貨を購入
それぞれのメリットと方法を解説していきます。
GMOあおぞらネット銀行を使うメリットを整理
冒頭でも紹介した大きなメリットが3つあります。
- 入金手数料が無料になる
- 即時反映でとにかくストレスフリー
- 仮想通貨専用ネットバンクとしておすすめ
順に解説していきます。
➀入金手数料が無料になる
これは後述していますが、GMOあおぞらネット銀行を利用することで手数料が無料になります。
仮想通貨を扱う上で手数料問題とは永遠に向き合うことになります。
無料になる手段は積極的に活用していきましょう。
②即時反映でとにかくストレスフリー
反映速度はストレスに直結します。
まして、仮想通貨は相場が命です。
「買いたいタイミングですぐに購入できる」
この状態を作り出すことが大切です。
即時反映される環境を手に入れましょう。
③仮想通貨専用ネットバンクとしておすすめ
GMOあおぞらネット銀行を仮想通貨専用の銀行にしてしまいましょう。
生活品の購入や他の決済と混同しないように、分けて運用することも重要です。
入出金の履歴を一発で分かるように管理していきましょう。
コインチェックで仮想通貨を買うメリットを整理
- 無料で口座開設できる
- 初心者向けの使いやすさ
- 仮想通貨を簡単に購入できる
初心者にとって一番不安なことは「仮想通貨を買ったことがないことへの心配と恐怖」だと思います。
コインチェックは全てをクリアしており、初心者におすすめできる国内取引所といえます。
詳しい解説は、【仮想通貨初心者におすすめ】Coincheck(コインチェック)の口座開設手順「画像で解説」をご覧ください。
デメリットもあります「取引所がなく手数料が高め」
とはいえ、初心者に使いやすい点はかなり評価しています。
手数料が高めというデメリットも、GMOあおぞらネット銀行を利用することでカバーできますし、
コインチェックで仮想通貨を買うためにおすすめの方法
コインチェックで仮想通貨を購入するためには、
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
以上、3つの方法から選択することになります。
おすすめは「銀行振込」
今回おすすめするのは「銀行振込」です。
通常、銀行振込は振込手数料が発生し反映も時間がかかってしまいます。
しかし、GMOあおぞらネット銀行は手数料が無料、即時反映となっています。
つまり、めちゃくちゃストレスフリーなんです。
コンビニ入金は手数料が高くて面倒
コンビニ入金は、手数料が3万円未満が770円、3万円以上30万円以下が1,018円となっています。
結構バカにならない手数料です。しかもコンビニに行く必要があるため、普通に面倒。
クイック入金は便利だが、やっぱり手数料がかかる
クイック入金(ペイジー決済)とは、パソコン・携帯電話・ATMから入金ができるサービスです。
手数料は3万円未満が770 円、3万円以上~50万円未満は1,018円、50万以上の場合は入金額×0.11%+495円になります。
手数料の詳細はこちら

つまり、まとめると「GMOあおぞらネット銀行を利用して銀行振込しましょう」ということです。
GMOあおぞらネット銀行からコインチェックに送金する方法
それでは、仮想通貨を購入するために、GMOあおぞらネット銀行からコインチェックに送金する手順を解説していきます。
GMOあおぞらネット銀行に日本円を入金する
まず、ネットバンクに日本円を入金する必要があります。
これはコンビニで入金してもいいですし、他の口座から送金しても良いでしょう。
お好みの方法で日本円を入金しましょう。
入金した日本円をコインチェックへ送金する
GMOあおぞらネット銀行の画面から「振込」をクリック。


振り込みたい金額を入力し「確認」をクリックでOK。
取引パスワードを入力し「取引認証」をクリック。
これで送金処理が実行されます。
この際、発生する手数料は無料で即時反映されます。
次はコインチェック側で入金を確認しましょう。
コインチェックで仮想通貨を買う方法
GMOあおぞらネット銀行からの入金を確認したら、実際に仮想通貨を購入していきます。
今回購入するのはXRP(リップル)です。
理由は、送金手数料が安いため。費用としては日本円で約15円ほどです。

XRP(リップル)を購入する
販売所(購入)をクリック。

XRP(リップル)を選択。

金額を入力し「購入する」をクリック。
これで仮想通貨の購入が完了です。めちゃくちゃ簡単ですね。
まとめ:コインチェックで仮想通貨の購入に慣れていこう
実際に仮想通貨を購入することができましたね。
思ったより簡単だったと思います。私も最初は「こんなもんなのか」という感想でしたし(笑)
今回の内容で仮想通貨が身近になったと思います。ぜひ、機会を増やし慣らしていきましょう。
次は、コインチェックにある仮想通貨を海外取引所に送金して、違う通貨にトレードしてみましょう!
そして、仮想通貨を利用したNFTゲームも体験してほしいと思います。GameFiに挑戦することで、もっともっと人生が楽しくなりますよ♪

コメント