NFTアートが売れたから、利益分をMATICに変換しようとすると「ガス代不足」で足止めを喰らいます(笑)
仮想通貨初心者は、高確率でこのトラップに引っかかるんじゃないでしょうか?私はこのトラップでかなり足止めを喰らいました。調べても調べてもよくわからない…そんな毎日が続きました。
そしてようやく分かってきてなんとかMATICトラップから脱出。
今回は、その脱出法を紹介しておこうと思います。
ガス代不足ってどういうこと?

「資金が不十分です。」これが表示された場合は、基本的にもう無理です。残高では足りない状態を意味しています。
財布に入っていないのですから当然といえば当然です(笑)
そもそもなぜMATICにする必要があるのか⇩
私の場合、メタマスク内にあるPolygon(ETH)をMATICに変えてBinanceに送金する方法を選択したからです。複雑すぎるルートは初心者にとっては危険ですし、よくわからないため、あえて避けるようにしました。もちろん他にも方法はたくさんあります。
≫ MATICをPolygonにしてBinance経由で日本円にする方法
無料でMATICをもらえるサイトがある
上記を踏まえた上で、無料でMATICがもらえるサイトを紹介していきます。

え!タダ?神やん!!
でもこれ…超少額のMATICのため、結局ガス代が足りなくなります(笑)
あきらめて自分でMATICを買った方が早いし賢明です。
やってないのでわかりませんが、上記のサイトは24時間経過すれば0.001MATICが配布されます。つまり、毎日やり続ければ、必要なガス代にはなるかもしれません…。時間めっちゃかかりそうですが(笑)大人しく買った方が早いです
BinanceでMATICを直接購入できる
Binanceを利用することで、直接MATICを購入することができます。
購入したMATICをメタマスクへ送金すればガス代はもう完璧です。さっさと送ってしまいましょう。簡単ですよ♪
MATICを購入し、メタマスクへ送金する手順
- BinanceでMATICを購入する
- メタマスクへMATICを送金する
- メタマスク上で送金を確認する


今回はクレジットカード、デビットカードで仮想通貨を購入していきます。

今回はUSDの最低購入金額である「15」を購入し、MATIC(8.73)を購入していきます。日本円にすると2,000円しない程度の金額です。これだけあればガス代は安心でしょう。








私の場合、復旧した時に通知が来るよう「リマインダーセット」を行いました。
今回はたまたま画像のような「ネットワークエラー」が表示されました。メンテナンスのようなもので時間が経過すれば解消されるようです。私の場合は○○日経過したところで通常通り進むことができるようになりました。
気を取り直して⇩⇩⇩


今回は、1MATICほど残しておこうとかと思います。何かと不安なので(笑)





ネットワークエラーがなければ、10分程度で送金自体は完了することが分かりました。
不安な方は少額からお試しくださいね♪
MATIC買うなら「Binance」が簡単でわかりやすい!
仮想通貨を購入したことがない素人の方は、心臓が飛び出るほど最初は怖いものです。なんせわけがわからないため(笑)
実際に購入して思った感想としては、Binanceは簡単でわかりやすいということ。
初心者が高確率でやってしまうことといえば「GOX=資金を失う」ことです。これは送金する際のブロックチェーンの選択ミスによって起こります。しかし、Binanceでは対応したブロックチェーンが合っているかどうかある程度示してくれます。
こんな感じに⇩
基本的にこのような表示があった場合には、ネットワークが間違っている可能性が高いでしょう。あらかじめ対応したブロックチェーンを調べておくことがベストだと感じます。※今回はMATICを送金するため「MATIC」を選択する
今回の記事でガス代を確保した方は、もう二度となくなることがないようにウォレットにMATICを残しておくようにしましょう。日本円に出金する際も、全額ではなく少量のMATICを残すようにしておくと後々便利です。
Polygon(ETH)を日本円にする方法

コメント
コメント一覧 (2件)
有益な情報をありがとうございます。
こちらの記事を参考にBINANCEからMETAMASKへMATIC送金を進めようと思ったのですが、MATICネットワークでの出金最低額が20となってしまいました。
上記記事では7MATICを送金したようですが、何か違いがあるのでしょうか?
短期間でのBINANCE側での仕様変更でしょうか?
もし何か分かるようであれば教えていただけると助かります。
コメントありがとうございます。
それは大変申し訳ございませんでした。
私の時はおっしゃる通り「7MATIC」だけを送金できたので、もしかしたら仕様変更の可能性もございます。
国内・海外問わず、アナウンスをしない仕様変更は今までもかなりあったようです。
今回の件がどういった原因かは不明ですが…20MATICという通貨は決して無駄にはならないはずです。
PolygonチェーンのMATICは何かと使用する機会が出てくるかと思います。
具体的な回答ができず、大変申し訳ございません。