Avalanche(アバランチ)とは?
2021年8月頃に急激な高騰から一気に注目を浴びることになったブロックチェーンの一つです。
仮想通貨であるAVAXを扱う国内取引所がまだないため、私たち日本人にとってはまだまだ馴染みのない状態です。
とはいえ、ポテンシャルや注目度が高く、今後が期待されるブロックチェーンの一つとして、押さえておく必要があると思っています。
仮想通貨AVAXとは?
2022年3月現在、1AVAXは$86.58であり、初期の価格から考えると約17倍まで高騰している優良銘柄となります。

Avalanche(アバランチ)チェーンとは?
最も特徴的なメリットとしては、高い処理速度を有している点です。
ブロックチェーンで日常的に厄介なトラブルといえば「トランザクション処理」だと思います。
ブロックチェーンゲームしかりNFTを触るようになると、安定したブロックチェーンというのは本当に使い勝手と安心感が違います。
ブロックチェーンにおいてこのアバランチチェーンは圧倒的に処理能力に優れているといえます。
他にも、
- X、C、Pという3種類のチェーンを持つことで渋滞を防ぐシステム
- バーンシステムを採用することでトークン価値を高める仕組み
- イーサリアムとの互換性あり
など、アバランチチェーンならではの仕組みがあり、大きな期待と注目が集まっています。
AVAXウォレットの作り方
アバランチチェーンを利用するためにはウォレットが必要です。
3分ていどで完了します。さくっと作ってしまいましょう。
アバランチウォレットにアクセス
「新規ウォレットの作成」を選択します。

パスワード設定とキーフレーズ
お好みのパスワードを設定します。

24個のキーフレーズが表示されるのでメモに書き写し、誰にも知られないよう管理しましょう。
メタマスクのシークレットリカバリーフレーズと同じものです。自分以外に絶対教えてはいけません。

メタマスクと違い、キーフレーズは入力することなくウォレット作成が完了します。

お疲れ様でした。あっという間に作れましたね。
メタマスクのネットワークにアバランチチェーンを追加
AVAXを購入する前に、アバランチチェーンのネットワークを追加しておきましょう。
メタマスク→ネットワークの追加を選択。
- Network Name:Avalanche C-Chain
- New RPC URL:https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc
- ChainID:0xa86a
- Symbol:AVAX
- Explorer:https://cchain.explorer.avax.network
すべてコピペでOKです。

次は実際にAVAXを購入してみましょう!
AVAXの買い方
ざっくり方法は2種類あります。
- バイナンスで直接AVAXを購入する
- ビットバンクからAVAX用に仮想通貨を用意する
❶は簡単ですが多めに手数料が取られてしまうため、ややオススメしにくい買い方です。
❷は手間がかかりますが、安くAVAXを買うことが可能です。
また、今後の仮想通貨の買い方に応用が利くため、できれば手間をかけても取引所を利用したトレードを体験してほしいのが本音です。

ラクなのは間違いなく❶ですね。慣れてきたら積極的に❷にトライしてみてほしいです!
➀バイナンスで直接AVAXを購入する
バイナンスでは登録したクレジットカードや銀行入金で直接仮想通貨が購入できます。
めちゃくちゃ便利なのですが、手数料が多めにかかってしまいオススメはできません。大きい金額を購入すればその分多めに取られてしまいます。
これは結構もったいない。
慣れてきたらトレードをして目的の仮想通貨を手に入れましょう。
②国内取引所からバイナンスでAVAXをトレードする
手順は以下の通り。
- 国内取引所で仮想通貨XRP(リップル)を購入
- バイナンスへXRPを送金
- バイナンスでXRPをBNBにトレード
- BNBをAVAXにトレード
手間はかかりますが、この手順が安くておすすめです。
取引所は販売所に比べて売買手数料が安く済みます。
これは個人間での売買になるため安く済むようになっています。
XRPの送金は数十円という金額で送金できる点が最高です。BTCやETHは数千円取られてしまいます。シンプルにもったいないですね。
バイナンスに送金が完了したら、AVAXとペアになっている通貨、今回はBNBにトレードします。
最後にBNBをAVAXにトレードして完了です。
AVAXの出金方法
AVAXを用意できたので、実際に使用できるようにするためメタマスクへ出金していきましょう。
方法は2種類あります。
- バイナンスから直接Cチェーンに送金する
- AVAXウォレットを経由してクロスチェーンする
結論から言うと❶が簡単でラクです。
❷の方法はAVAXウォレットの各チェーンを利用して送金するので、手間がかかります。
両方解説しますが、簡単な方法で問題ありません(笑)
➀バイナンスから直接Cチェーンに送金する

通貨をAVAXに指定し、メタマスクのAVAX C-Chainアドレスをコピペします。
ネットワークは自動で「AVAXC」が選択されるのでご安心を。
あとは、承認すればメタマスクにAVAXが送金されます。めちゃラクです。
②AVAXウォレットを経由してクロスチェーンする
こちらは、いわゆる古い方法になります。
メタマスクへ直接送金する方法は新しい方法なのです。
従来の方法なだけに手順が多くとても面倒です。
AVAXウォレットを作った方は一応触れておくと良い…かもしれません。
バイナンスからAVAXウォレットのXチェーンへ出金
まずバイナンスのウォレットから、トレードしたAVAXの出金をクリックします。

通貨はAVAXを設定。
アドレスはAVAXウォレットのアドレス欄からコピーします。

ネットワークは自動的にアバランチチェーンに設定されます。
送金する金額を入力し「出金」をクリック。

約10分ていどで、AVAXウォレットに送金した金額が反映されます。
クロスチェーンでXチェーン→CチェーンへAVAXを移す

「Cross Chain」を選択します。

「Destination Chain」を「C Chain」に指定します。

移したい金額を入力します。

画像のようにトランザクション処理が完了すればOK。
Cチェーンからメタマスクへ送金する
「Send」をクリックし「Source Chain」をCに指定します。

移したい金額を入力。

最後に「CONFIRM」をクリックして完了です。
メタマスクのアバランチチェーンにAVAXが反映されるのを待ちましょう。
AVAXの入金方法
入金は「出金の逆」をすればOKです。
ベストな方法は、メタマスクの送金アドレス欄にバイナンスのAVAXネットワークアドレスをコピペすること。
アドレス欄をコピペして、メタマスクから送金しましょう。

Avalanche(アバランチ)まとめ
アバランチの概要からAVAXの買い方、出金方法まで解説してきました。
イーサリアムに負けず劣らずのブロックチェーンになるのではないかと私は期待しています。
NFTをはじめ、ブロックチェーンゲームも盛んに新作ラッシュが続いています。
いつどこで更なる飛躍を見せてくれるのか非常に楽しみで仕方ありません。
ぜひ、この機会にウォレットを作成しAVAXを買ってみてはいかがでしょうか。
コメント